こんにちは、
グッドルーム八王子店です。
3月も半ばで卒業、お引っ越し、入学と、皆様バタバタ
している所でしょうか?
おかげさまで当店もまだまだ毎日
たくさんのお客様にご来店頂いております♪
本当にありがとうございます。
ところで、かなりの方がお部屋探しを終えられ
今はお引っ越し準備中の方も多いかと思いますが、
その中でもやはり八王子を中心に
都内に通う方も多くいらっしゃいました!
賃貸を借りたのも初めて、八王子に住むのも初めて。
なんて方は本当に多かったです♪
そうなると・・・悩みませんか?
いや、これから悩みますよ。
都内に行くには
・
・
・
中央線か
・
・
・
京王線か
・
・
・
そうなんです。どちらも新宿まで
・
・
・
一本です!!!
という事で今回は
中央線VS京王線をテーマに少しお話していきます、
今後の通勤・通学の路線選びの参考になればと思います。
とはいったものの、まずは家から近い方を使うのが
定石だと思います。
中央線の八王子駅と京王線の八王子駅はそもそも歩いてみると
意外と5分くらいかかるものなのです。
朝はゆっくり余裕をもって行動できる方は問題無いですが、
僕みたいに朝はバタバタと何かを毎日犠牲にしながら
駅まで向かう人には、この5分は実に大きいですからね。笑
※ちなみに毎日朝食を犠牲にしています。
年間でも食べられるのは数回です。
次に大きいのは到着までの所要時間ですね
たとえば平日7時に八王子駅を出発するとなると、
中央線は
7時10分に乗って7時46分着
京王線は
7時12分に乗って7時50分着
ん~、これはきわどい戦いですね。
数分ではありますが。中央線に軍配が・・・。
そして次に気になったのが
本数ですが。
京王線の7時台特急含め7本に対して
中央線は11本
・・・マズイ展開ですね。
このままだとただ京王線を叩いているだけになってしまう。笑
気を取り直して、乗車賃を見てみましょう!
もちろん定期を買う方が多いと思いますが。
ここは分かりやすくICカードで乗車した金額で、
中央線は新宿まで474円に対して、
京王線は360円!!!
安心しました。
本当に良かった。
この料金の差は、新社会人や学生さんには
大きなハンデシップとなりますもんね!
毎日の事だと大きい差です。
ここまではどちらもメリット・デメリットがありますが、
勝負を決め難いですね。
そうなると最後に一つ
個人的な見解を。。
それは、京王八王子駅が始発という事です!
そうなんです・・・ホームに早めに並べば・・・・座れるんです!!
これは大きいですね。
電車の時間は今の時代賛否は有りますが、女性の方は朝できなかった身支度の続きを、学生さんはアプリをしたり動画を観たり。
お父さん方は読書をしたりと、
皆さん思い思いの過ごし方をされています。
さすがに立ちながらだと周りに迷惑になってしまうので、
そう考えると大きいメリットですよね。
どちらも混雑率の上位のエリアを通過しますので、
ある程度ピーク時は混み合いますからね。
と、いう事で!!
今回の勝負は引き分けという所でしょうか!!
・
・
・
はい?
なんで京王線の勝ちじゃないかですか??
・
・
・
それは
・
・
・
だって
グッドルーム八王子店は!
JRの中央線の八王子駅から
近いんです!!
徒歩2分なんです!!!
そりゃあ贔屓しますよね。笑
まぁ実際のところ飲食店やバス乗り場が大きいのも中央線なので、
あとは好みですね。
こんな感じで、結構同じ八王子でも人によっては
駅1つで朝の自分の時間の使い方が大きく変わってきますので、
宜しければ、新生活の参考にしてみて下さい!
★★゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*°゜*。。★★
お部屋探しの事は、是非グッドルーム八王子店まで。
なんといっても、お部屋探し以外の事も全力で
ご相談に乗らせて頂きます!
お部屋探しの事だけでは無く、その後の生活も
見通してご案内させて頂ければとの思いで
スタッフ一同お客様のご来店お待ちしております!
当店ではメール・お電話に加えて、 LINEでのご連絡の
やり取りも可能ですので、気になる方は是非お店に
お問い合わせ下さい。
下記IDからも検索できます!
『@ecc9071e』
★★゜*。。*°゜*。。*°゜*。。*°゜*。。★★